訪問看護ステーション
訪問看護ステーションとは

訪問看護ステーション(おひさま訪問看護ステーション)とは
看護師やリハビリスタッフがご自宅を訪問し、その方の病気や障害に応じた看護やリハビリを行う事業所です。
健康状態の悪化防止や、回復に向けての支援を致します。
また、医療処置の管理やご自宅でのお看取りのお手伝いもさせて頂きます。
理念:
【質の高いケア・利用者さまに寄り添うケア・地域スタッフと協働するトータルケア】を提供し、利用者さまの「想いをかなえるステーション」を目指します。
方針:
主治医及び関係医療機関と強い連携体制をとる事を心がけ、24時間体制での対応により、ご利用者さまが安心して自宅療養できるよう支援します。
ご利用者さま及びご家族さまとの対話を大切にし、「その人らしい生活」を送るための支援を、他職種と連携して推進します。
常に最善のケアを提供できるよう、スタッフ全員が知識と技術の向上に努めます。
訪問看護ステーション 事業所/所長
-
おひさま店舗詳細
訪問看護ステーション中村 あや子なかむら あやこ
サービス内容
-
病状の観察
病気・障害の状態確認や血圧・体温などを観察し、異常の早期発見や病状の再発防止に努めます
-
療養上の日常生活支援
身体の清潔の介助や食事・排泄等の援助や指導を行います
-
医療的処置
主治医の指示に基づき、点滴や吸引、在宅酸素療法、カテーテル類の管理、床ずれ等の創処置等を行います
-
服薬管理
薬の効果確認や副作用などの観察、飲み忘れを防ぐための工夫や助言を行います
-
リハビリテーション
日常生活動作の回復や維持、悪化や寝たきり予防のための訓練を行います
-
認知症のケア
心身の状態確認や服薬指導、日常の対応や事故防止のための工夫や助言などを行います
-
終末期ケア
がんの末期状態や、慢性疾患や老衰による終末期状態における心身の苦痛緩和を目的としたケアを行います
-
補完代替療法
アロマセラピスト、リフレクソロジーの資格をもった看護師が、症状緩和を目的とした、医療的アロマトリートメント等の補完代替療法を提供致します
-
ご家族・介護をされる方のサポート
ご家族への状況説明や、日常の介護における身体的・精神的な負担軽減を目指した支援を行います
-
重要事項説明書
詳細は「PDF:重要事項説明書」でご覧ください
対象者
- 自宅での療養に看護のケアが必要な方
- 自宅での療養に不安がある方
- 医療処置が必要な方(インスリン・人工肛門・褥瘡・胃瘻・点滴など)
- 医療機器の管理が必要な方(在宅酸素・吸引など)
- 自宅でのリハビリが必要な方
- 最期まで、自宅で過ごされたい方 等
新生児から高齢者まで、病状や障害が軽くても重くても、主治医が訪問看護を必要と判断された人が
対象になります。
※ 精神科訪問看護の指定は受けておりません。
ご利用の流れ
-
サービス利用についてのご相談窓口
- ①担当ケアマネジャーや地域包括支援センターに相談
- ②主治医や病院関係者に相談
- ③直接訪問看護ステーションに相談
-
サービス開始に必要なもの
- 主治医の許可、訪問看護を利用するには主治医の許可(訪問看護指示書)が必要です。
- 介護保険ご利用の方は、担当ケアマネージャーとの合意が必要です。
-
契約
- 主治医の許可、担当ケアマネジャーとの合意(介護保険の場合)が得られましたら、訪問看護の契約
を行います。ご利用者さまの心身の状態や治療内容などの確認をさせて頂き、今後のサービスについて相談を致します。
- 主治医の許可、担当ケアマネジャーとの合意(介護保険の場合)が得られましたら、訪問看護の契約
-
定期訪問開始
- 病状やサービス内容に応じ訪問頻度・回数を決定し、定期訪問のサービスを開始致します。
ご利用可能エリア
-
対象エリア
横須賀市全域
(対象エリア以外のサービスについては、ご相談下さい。)


ご利用料金
詳細は「PDF:訪問看護料金表」でご覧ください