今日の日中は陽も差して・・・!と思っていたのですが、3時過ぎになり、雲が張り出して結局横浜は曇りのお天気でした! 気温は昨日よりは高い13度ほどはありましたが、やはり陽が出ているのと陰っているのでは違い、昨日ほどではなかったですが、春の様に・・・?とは行かなかったです! でも明日は、日中18度とかで、まさに春の陽気の様に?なると予報が・・・、ただ気温が高いと心配はこの時期は「花粉」になります! となると、出かける洋服は春の・・・ですが、花粉症対策として、念のために症状がなくても薬は飲んでからお出かけの方がよろしいと思います!
そんな暖かく明るい、春が近づいたり、少し遠のいたりしておりますが、そんな10年前の今ころに起きたのですね!「東日本大震災」! 最近その時の映像が流されることが多いですが、この時に日本中のテレビを見ていた方が驚いたのが?なんと言っても「津波」の怖さですよね!
あっという間に、防潮堤を超えて一気に海の水が町の中に、そして町中のありとあらゆるものを流していってしまう! 津波は地震の発生により海水を持ち上げて起きるもので、起きた海の深さが深いほど、速く進むと言います! その時速は水深が5000メートルだと、なんと飛行機と同じ位の「800km」にもなり、徐々に陸に近づき水深が浅くなることで、今度は波の高さが高くなってくるのです!
浅くなることでそのスピードは遅くなり、当初の飛行機の早さが、水深500メートルだと新幹線並みの「250km」100メートルでは「110km」さらに陸に近づき10メートルとなると、その時速は「36km」ほどになると言います! それでも車のスピードほどは出ているのです!
ですから、当然震源が近ければ、すぐに到達すでしょうし、遠くで起きていれば揺れは小さくても、襲い掛かって来た時には大津波に・・・?という事も有ると言います、さらに第一波に比べて第二波の方が大きいと言います!
よく津波は波が壁の様になり襲ってくる!と言い、高波などと似ているのかな?などと思われますが、実は全く違い、先日の「東日本大震災」の時の津波の映像でも、急に海がモコっと持ち上がり押し寄せてくるところが映し出されておりましたが「海水がかたまりで押し寄せてくる」のが津波で、「風などにより海面近くの海水だけが動く」のが高波なのです!
その為に波と波の間「波長」は、高波などは比較的短く「数メートルから数百メートル」ほどなのですが、津波の波長は?なんと「数キロメートルから数百キロメートル」にもなると言います! 壁どこでなく、海その物が一段大きくなって・・・!という感じに・・・!
津波は海水のかたまりですから、当然空気に比べて密度が高い様に、その力も強く、津波の高さが8メートルを越えると? 防潮林の木々や、そして家、鉄筋コンクリートのビルなども、ほぼ全壊近くなると言います! 普段私たちが住んでいる木造の家は悲しいかな?2メートルの津波で全壊になると言います!
国は、昨年の4月に北海道から関東地方にかけての、新しい巨大津波の想定を公表して、東日本大震災の震源域より北側の日本海溝と千島海港でマグネチュード9.1と9.3の地震を想定!
この時の北海道や岩手県の一部では最大では30メートルに近い津波が押し寄せてくると・・・! また近い将来にと危惧されている「南海トラフ巨大地震」!これによる西日本の太平洋側では、国はマグネチュード9.1を想定しており、この時の高知県の一部にはなんと最大34.4メートルの津波を見積もっており、震源域の近くではなんと地震発生から3分ほどで到達すると・・・?
またこれにより、日本海側でも海底断層の地震により津波が発生し、北海道から北陸地方にかけ最大で10メートルから20メートルの津波の可能性があるとしております!
自分は海の近くに住んでいないから!と言っても、たまたま旅行で海の近くに?や、どこか島に・・・!ということも、まして大きなプレートの上に有るのが日本の国、四方を海に囲まれているのですから、いつどこで起きるか分からないのが災害です!
ともかく海に近い所にいる時には空振りを恐れずに「地震!」と言った時には「高い所を目指す!」「5分で家を出る!」「避難をあきらめない!」「声を掛け合って進んで逃げる!」「自分が助かる範囲で人も助ける!」と言う事を忘れてはいけない事だと言います!
「横浜」は住みたい街ランキングでは常に上位に入っている、とっても住みやすい街ですが、それでもすぐそこには海が・・・!です、まさか横浜は・・・?ということはないのです、常にその時の心構えは持っていないといけないし、決して他人ごとではない、ということを思っていないと!
改めて、自分達の避難用具や避難路、避難所などの確認をしておきましょう! 地震や津波だけでなく!「災害は忘れたころに!」ですから!
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けになる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!