「整える!」

朝昼夜と連日発令の「極めて危険!外出を控えて運動は中止!」の「熱中症警戒アラート」その影響なのか?

それとも夏休みの終わりが・・・!でなのか、公園などで遊んでいる子供達が全く見当たらず!セミの鳴き声も少ないように感じる毎日、今日は特に暑く感じましたがみなさまお盆明けのお休みの後、疲れやだるさ等出ていませんか?

普段よりも少し長めのお休み!つい油断して夜更かしや朝寝坊などで生活リズムが緩み、食べ過ぎや飲み過ぎも重なり、そこにこの暑さ!そりゃーだるさや疲れも出やすくなり、免疫力も低下・・・!いまだに激しい咳が長く続く「百日咳」が流行り、さらに「新型コロナ」も・・・と2つの感染症が猛威を振るっております、みなさまくれぐれもご用心!

そんな「だるさや疲れ!」の予防には、まず「生活リズムを整える」!

「自律神経を整える!」には、まず体内時計をリセット! そのためには朝起きた時にまず「朝日を浴びる!」

そして「食事を整える」そのためには「うどんや雑炊」など消化の良い物を取り、胃腸を休める!豚肉や卵、納豆、魚等でビタミンB群やタンパク質を、脱水の予防の水分は当然ですがミネラルの補給もで、麦茶や経口補水液を・・・

さらに涼しくと言っても夕方になっても暑いですが、日差しもなくなった時間の散歩や家の中で出来るストレッチなど軽い運動!そして「ぬるめのお風呂」これも副交感神経が優位になり睡眠の質が良くなる効果が!

良質な睡眠には、やはりこの夏はエアコンがかかせない!「涼しく」そして「暗く、静か」な環境で・・・

如何ですか?まずは出来るところからで! 今年のこの暑さ8月も明け、9月そして10月も30度の日が!と言われております、心掛けるところからでも始められるのが「転ばぬ先の杖!」になるのでは・・・!

処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けになる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!

地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!