考え方?

先日お正月用のお餅をお願いに、これまたいつもの和菓子屋さんに注文しに・・・! 以前は両親が、その頃流行りの「餅つき機」で毎年突いた「のし餅」をくれていたのですが、居なくなってからは、この「美味しい団子屋」さんにお願いしております! 「ノロ」だからではないですから! みなさまのお家ではお正月のお餅を如何していらっしゃいますか? ヒョットして?例の「サ◯ウの・・・?」とか、ですか?
もしもそうであれば?いやいや!ですよ、せめてお正月くらい和菓子屋さん」のお餅に・・・! と言うのも、そのお餅の柔らかさや味!これ絶対に「ウマ!」ですから! ただ難を言えば日持ちがしない、チョット油断すると「カビ君」が・・・! これだから「サ◯ウ・・・?」ですかね? まー、でも「味」絶対に違いますから是非一度・・・?
まー、そんな具合に今年も出かけたのですが、「のし餅」なので、これまた出来たては柔らか過ぎて切り難く、と言って少し置いておくと今度は硬すぎ・・・! もー、切るのにひと苦労が・・・! そんな事なので、初めから切って頂くのですが、年末も28日を過ぎると同じ様に、このお店の「のし餅」をと言う方が多く、切っては居られなくなる! そこで毎年注文の時には今年はいつ取りに来れば・・・?と、今年は27日でした・・・!
私は遅い方が良いので29日とか30日でも・・・!と、すると30日は先程の様な理由で当然「ご勘弁を・・・!」と言う事で、じゃーしゃーない!29日では・・・? するとお店の方が29日は多分空いていると思うので「イイよー!」と・・・! でも、何故?暮れで忙しいと言っているのに29日はオッケーなの・・・? みなさまは何故だとお思いになりますか?
それはですねー! お店の方の言うことにゃ、29日の9が「苦しむ」に通じると言うことで、特にお正月の新しい年に頂くものを「9」のつく日に、と言う事でみなさま嫌がり、余りこの日はお正月のお餅を取りには来ないそうです!
この嫌がる数字って、だいぶ以前から言われる「忌み数=いみかず」というものですよね!
「忌み数」というのは「不吉とかで、嫌われ忌避される数の事」です! 日本や中国のような漢字文化の国では「4=し」に通じるからとか、西洋でも「13」などが良く知られて居ます!
日本では他にも先程の「9=苦」とか、「49」で「しじゅうく」とか、別では「しく」とかも!
ただこれも、お国によって・・・!で、例えば先程の「49」ですがこれは日本では「しく」もそうですが、「しく」とかを「轢く=ひく」と同じ発音になるために、この数字の下二桁の自動車用のナンバープレートは避けているそうで、よほどの方であえてこれを希望する時や、全くそんなものを気にしない文化の「在日米軍」のみだそうです、他にも「し・に」に通じる「42」も同じ理由で車用ナンバープレートには希望や在日米軍のみだそうですよ! これから気をつけて見てみましょうよ!
もしもそんな下二桁の車、見つけると反対にそれ新年からの「厄落とし」になり、すっごく良い年になるかも・・・?ですよね?
そんないろんな意味もある「忌み数」ですが、先程の「29日」ですが、考え方で、なんと「29=ふく(福)」に通じるとかで、意外や最近ではこの日もお客様増えているそうです! と言う事で、なんのことはない今年は27日に決定です! でも、本当にこれもですが「うま!」ですよ! 是非にみなさまもご近所の「和菓子屋さん」に・・・!
地域の「かかりつけ薬局」の「サン薬局」です!