「ヘルプマーク」!

昨日の電車の中での中学生5人組の話でしたが、席を譲るタイミング・・・!  なかなか難しい物ですよね?  私は昨日のように通勤や近くに・・・と言う時の電車やバスではまず座る事はないので・・・! そのタイミング・・・と言うのは良いのですが!  時々見かけませすよ、自分が座っていて、年配の方が目の前に・・・と!  そして、どうしようどうしよう?と困っているだろうなー?と言う時・・!
お笑いの話ではありませんが、寝たふりを・・・?と言う事もあるのでしょうね?  だから、思うのですよ、若い方はたとえ乗った電車が空いていて席が空いていても座らない・・・!と・・・!  何故に今の子供たちはスグに座るのでしょうか?  もちろん空いているから! と言うかもしれませんが、それでも座らない!
私は子供の頃には母親からは小さな子は座ったりしないで、立っている方が健康の為には良い!と言われており、チョツト町までバスに・・・! と言う時は、当然ずっと立っておりましたし、小学校の高学年や中学生になってからは、歩くか、自転車でした・・・!
そのタイミングを・・・と言うのはまだ席を譲る!と言う事ですから良いですが、先ほどの寝たふりではないですが、目の前に年配の方がいても、そのままで、気にもしない!と言う若者も・・・ですよね?  また勇気?を出して席を譲って「どうぞ!」と言ってくれたのに、なんとその譲られた方が「大丈夫!です」とか「結構です!」なんて断る!なんて事も目にします・・・!  でも譲る方からすると「セッカク!」なのに、なんと断られた!  これまたショック!と言うか、これがトラウマになり・・・余計に寝たふり!ですよね?
まーまー、その譲られて「結構です!」と言うのも私は分かるような気?と言うかその年齢なので・・・!   多分いま同じように私が言われたら?「大丈夫だよ、年齢は君の方が若いが、多分私の方が元気だと!」言って遠慮するでしょう、から!  だからこそ難しいのですよ?  譲る、譲らない?
でも、そんな時あのマーク、そうあのマークですよ、あれ便利ですよね!  その時はタイミングと言うのを考えなくてもそのマークを見つけたら、その時に席をすぐに譲ってあげれば良いのですから、ましてその時には相手の方も「大丈夫です!」とは言わないで、きっと「ありがとう!」で座ってくれる・・・!  ですよね・・・?
その、あのマークとは・・・?  それは妊娠していることを周囲に知らせる「マタニティマーク」です!  時々はバックなどについているのは目にしますが、わりと目立ちにくい、と言う事もあり、気が付かい事も・・・!
そして今年3月からは新たに周囲に知って欲しい!と言うマークが・・・!  どんなものかと言うと?「赤いベースに白い十字とその下に同じく白いハートマーク」があるものなのですが、今までみなさまはご覧になった事ありますか?
これは「ヘルプマーク」と言って「義足や人工関節を使っている方、内部l障害や難病の方、または妊娠も初期で、まだお腹も目立たず他の方からは気が付かれない、そのな外見からは分からないが、でもご本人は援助や配慮を必要としている!それを周囲に知らせようとして東京都から始められました!
始まりは本当に最近で2012年だそうです、東京の地下鉄でこの「ヘルプマーク」の配布が開始されたそうです!  そして翌年には都営バスにも・・・!  そして今年2017年7月に「ヘルプマーク」の図案が「案内用図記号」に追加されたそうです!
東京から始められたこの「ヘルプマーク」ですが、我が神奈川県でも今年の3月から市内区役所の「福祉保健センター」でこのマークの配布は始まっていたそうです、数に限りがあるとのことなので、もしも私も・・・?と言う時には、一応お住まいの「福祉保健センター」に電話を入れて確認をして下さいね!  またこの運動は神奈川県、京都府、大阪府など他にも広がりつつあるようです!
その対象になる方と言うと先ほども書きましたが「義足や人工関節を使用している方」また「内部障害や難病の方」「妊娠初期の方」などの、外見からは援助や配慮をしていることが分かりにくいような方々だと言う事です!
また、この「ヘルプマーク」を手に入れるために、あえて障害者手帳や書類などはいっさいらない! と言う事ですので、自分には?とか、ご家族に・・・と言う時には持っていると、いざ!と言う時には良いかもしれませんよ!
決して、電車やバスの時に席を・・・?と言う物ではなく「災害の時にも・・・」また「発作などで倒れてしまい意識もない!」などの時にも?  「ヘルプマーク」には緊急時の連絡先やかかりつけの病院の電話番号や必要な支援内容が書いてあるそうです!
また「知的障害や発達障害」などのお子さんが迷子になった時にも・・・!で、そんな時にこの「ヘルプマーク」を見えるところについていれば、駅員さんや周りの方が声を・・・!と役に立つ・・・!
如何ですか、そんな始まったばかりの「ヘルプマーク」、是非一度区役所などで実際の物を目にしたりして、着けている方がいれば、もちろん電車やバスで混んでいた時には、考えずに寝たふりでなく「実行!」ですよ!
そんな日は一日なーんか、とっても良い気持ちに・・・!  きっと人生の中で大きな丸が付きますよ!
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けとなる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!