「まずまず!」

今日はゴールデンウイークの最終日ですが、残念ながら朝からシトシトと雨の降る、うすら寒い日に・・・!  お出掛けから帰りのみなさまには生憎な・・・ですが、近場で・・・と、遠くにお出掛けでないみなさまにはお家の中で!と、身体を休めるのには恵みの雨に!ではなかったですか・・・

ゴールデンウイークの後半戦のお休みが始まった3日からは時折風などが強く・・・!と言うことも有りましたが、気温もまずまずで遠くに・・・の方にも、近くで過ごされたみなさまにも、まずまずの連休に!だったのではないですか?

私も始まりの3日は家でいつもの日曜日の様に家におりましたが、一昨日昨日はフラフラと出ておりました、行楽地に向かう高速道路などは行きも帰りも渋滞が発生していたようですが、市内は空いており移動しやすかったです・・・

そんな中、頻繁にこのお休みで出会ったのは・・・? これだー!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

もちろん寒い時期に出会う事は無かったのですが「二十四節季」の一つ、土の中で縮こまっていた虫が動き出す日!と言われる「啓蟄」でないでしょうが、このゴールデンウィークはまさにこの車の目覚め!の時の様に、街中でも海の近くでも、高速道路でも見かけました!

確かに海沿いや山の中の緑の道を、それこそ爽やかに髪を揺らして!でしょうか、歌詞の様にであればさぞかし似合うのでしょうが、残念ながら現実は海沿いや、緑の中までの高速道路では渋滞が、街中では赤信号が・・・となかなか?の様に・・・

昔は街中で赤信号で止まっていると、車の位置が比較的低く、また当然屋根が無いために!隣に並んだトラックなどの運転席の高い車からゴミが投げられた!なんて話を聞いたような・・・?  

今ではそんな事は無いのでしょうが、でも街中の赤信号などで止まっている時には、なんとなく落ち着かない様に感じますが・・・どうなのでしょう?

そんな、青空や海、山の中の緑が似合う車も、今日は屋根には幌をかけてでしょう!明日から普段通りのお仕事や学校が始まります、ゴールデンウイーク明けは気分の落ち込み等ストレスが原因で起きると言われる「五月病」なんて言葉もあります! どうぞ、今日はゆっくりとお家の中で身体を整えて・・・です!

処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けになる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!

地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!