夜のニュースの中で今日の40度越えの地域や35度越えの地域が発表されます、とは言え横浜では届きそうではありますが・・・!とは言え、32度や33度、いやいや十分に外にいると上と下から蒸されている様な・・・?
朝起きて出かけるまでに小さなタオルは汗でしっとり! エアコンを点ければ!もちろん快適な朝を・・・!なのでしょうが、やはり「夏は暑い物!」と言う「根性や我慢!」等が当たり前の様な教育を受けてきた、それが体に染みついているのか・・・?
みなさまの中にも同じような方多いのでは・・・? とは言え、毎日「熱中症」で救急搬送される方は多くなっていると言います、くれぐれもこの夏は自分の為にも、周りの方の為にも妙な!やせ我慢なさらないのが良いようです!
そんな中、これもやはり昔習った「根性論」のように思うのが、日中外出する時の「日傘」!
もちろん女性のみなさまは年代関係なく差しているのを見かけます!では、男性は?といいますと見かけるのは若い方が多く、年配の方の姿、私はあまり見かけたことが無く、最近特に気にしてみてはいるのですが「やはり少ない!」
男性の「日傘利用率」はどれほど・・・?と思い、ネットで調べてみますと「2025年度版」として出ていたのは10代で16%、20代で22%、30代19.4%、40代14%でした!
確かに納得!ですが・・・
いやいやその先の50代や60代それ以上の80代では?を知りたいと思ったのですが、なんとどれも40代までが多く、それ以上の年代の方はザクっとまとめられての様な扱いの様な・・・?
そんな事からしても、やはり普段からあまり見かけられていないように、利用されている方は少ないようです・・・
とは言え、この「日傘」その進歩は素晴らしく差してみると、差さない時に比べてその涼しさは格段に違うと言います!
女性のみなさまは「暑さ対策」そして日焼けと言う事から「紫外線対策」もあるでしょうが、男性諸君この夏は外出の時には昔の根性論?はかなぐり捨て「日傘」利用しましょう!と、無理やりの様に今日の昼間、外出の時に日傘を持たされ!最初はなんとなく気恥ずかしさもあり、顔を隠すように頭の近くで差していたいたそうですが、なんと差している時と差していなかった時の違いにビックリした私の友人が勧めてきました!
如何です!「百聞は一見に如かず!」年配者のみなさままずは試して見ては!
明日からはさらに暑くなり前橋などでは40度越え、横浜なども35度越えの予報が出ております、今年の夏は外出の時には右手に「日傘」左手に「お水」をお守りの様に・・・!
くれぐれもご自愛ください。
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けになる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!