きまり!

イヤー、さすがに予報通りに雪!とはなっておりませんが、朝から強烈な寒さでしたよね?  今日は現場に出ていたのですが、と言っても朝それほど早い時間ではありませんでしたが北風が冷たい冷たい!車から降りてお店まで急ぎ足でした!
午後から急に雲が出てきて、雨もパラッと降りましたが、今のこの時間でも横浜は雪にはならないようです、でも関東でも群馬県内でも前橋などでは雪が・・・と言っておりますから、この冬一番の冬将軍はそこまで来ていたのですね!  明日は日曜日と言う事を考えると、私的にはもうちょっと下りてきて、ちょっとでも雪の降る所を見てみたかったような・・・?  それにしてもこの時間とっても冷えております、くれぐれも暖かくして・・・勉強の時にも、またお休みの時にもです!
そんな外にいると寒さも顔や頭から入ってくるこの時期ですが、男性のみなさま!いったい床屋さんで髪を切ってもらうのは期間はどれほどですか・・・?   では、手や足の爪はどれほどで切りますか?  そしていったい耳掃除というのはどれほどの期間で・・・しますか?
覚えて下さっている方もいるのでは?と思いますが、私は頭の髪は週に1回です、そして手や足の爪も週に1回で切っております!
では、耳掃除は?と言いますと、そう2日に一回くらいは耳掃除!ということでなくても、ちょっとした時間に耳かきで耳の中をゴソゴソと・・・!  2日に一回の割ですから、耳垢が取れる時もありますし、ほとんどとれない時もあります!  よく耳垢は乾いているタイプと湿っているタイプの方がいるといいますが、私は乾いている方でカサカサしております!
最もこの耳垢が乾いているというのは日本人であれば8割近くの方はこの「乾燥型」で、反対に「湿気型」と言われる耳垢がベトベトしているというのは、欧米の方に多いそうです!  そのために日本人はあの「耳かき」と言う先がちょっとバチのようになったものを使い、欧米ではベトベトということから「綿棒」を利用するのだそうです!  ですから日本式の「耳かき」というものは欧米で目にすることはほとんどない!と言います・・・
しかし、世界的には「湿気型」の人が圧倒的に多いそうで、「乾燥型」の人はほとんど東アジアで、特に黄色人種の方に見られ、限られた数少ないタイプだそうですよ・・・!
いずれにしても「耳かき」か「綿棒」を耳に入れてきれいに掃除!をするわけですが、しばらく前に新聞に出ていた「耳かきはするな!」という記事!  ご覧になりましたか?
これはアメリカ耳鼻咽喉科頭頸部科学会というところから出されたのですが、ともかく「耳にものを入れるな!」ということなのです!
もともと「耳垢」は耳の穴の開いているところから鼓膜までつながる「外耳道」を保護する役割があり、いらない老廃物ではない!という事で!  耳垢は外耳道の穴の方に寄った約3分の1の部分で生じ、咀嚼やあくびなどの顎の動きや、そして外耳道の上皮の動きにより徐々に耳の入り口に向かってほっておいても移動してくる物なのだそうです!
その動きは「乾燥型でも湿気型でも同じであると」、湿気型も入り口に移動してくる間に乾いて、自然に耳の穴から外に落ちると!  だから、健康な人であれば耳掃除をする必要がない!と言い、もしもするとすれば耳の外側を拭く程度で良いという事だそうです!が、これどの様に思われますか・・?
ただほっておけば自然に排出される耳垢ですが、耳垢の非常に多い方や補聴器などを使っている方、外耳道の狭い方、高齢な方などの中には、自浄がうまく働かずに鼓膜の近くに詰まってしまい外耳道を塞いで「耳垢塞栓」や「耳の痛みや聴力の低下、耳が塞がったような感じ、耳鳴りなど」いろんな症状が出ることも、そんなときには耳鼻科を受診して塞がった耳垢が原因であればとってもらうような事に!
それが気になり・・・?という方は、それこそ6ヶ月に1回くらいで耳掃除をすれば良い!との事なのですがいったいそれで納得ですか・・・?
もっとも私の様に2日に一回しているのを、半年に一回・・・?  いやいやとてもとても、我慢ができないし、耳の中が心配に・・・?
ですし、仮に耳掃除をしない方が世話がないし!という事で自分の自浄作用に任せておいて、自然に出てくるのを拭くだけに・・・?  みなさまは自分のそれ想像できますか?  
だいいちですよ、まず外耳道の中から少しずつ耳の入り口に向かって耳垢が出てくる!のですよ、そりゃー塊ではないにしてもカサカサした、頭のフケのような物がいっつも耳の入り口にあるような?と言うか、ほかの人から見ていて見えるのですよ!
電車などに乗っていると、たまーに見かけません?耳の近くにフケのようにカサカサしたものがついている方って・・・?  見た瞬間に綿棒や耳かきで取ってあげたいような気になります!
でも、まさにこのアメリカではそれが推奨され、患者様には今回のような「耳にものを入れるな!」的な指導がされているといいます!   確かにあまり頻繁に耳かきでカリカリしていると、時々血がついてきたり!とか、何かのはずみに痛い時も・・・?  もともと柔らかで繊細な場所ですし、まして自分では直接は見えていないのですから、耳かきをするにしても?ほどほどが良いのかもしれません?
という事で、私はせめて週に1回くらいにするように努力はしたいと思います!  自然落下は?ないない!・・・ですよ!
みなさまも、もしも私と同じように結構頻繁でしたら・・・?ちょっと期間を開ける方が、さらにはするにしても、あまりカリカリしないでソフトにするのが良いようですから何事もほどほどに・・・!
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けとなる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!