今月10日に関東甲信越梅雨入り・・・!さらには昨年よりも12日も早く沖縄地方が梅雨明け、こりゃー関東も7月早々に梅雨明けを・・・?なんて書きましたが、どうした?といいたくもなる、梅雨入りから8日目の昨日、梅雨明けた・・・?と思われるようなお天気に・・・
さらに今日も朝から確かに「梅雨明けた!」と言いたくなる空の色とお日様サンサンではなくカンカン!
「暑熱順化!」を早く!と言っておりましたが、梅雨入りからまだ8日ですから・・・!
昨日既に神奈川県内では熱中症により救急搬送された方は59人も、そしてその中の1人は亡くなってしまったと言います、みなさま!こまめに水分補給なさっておりますか、昨日の最高気温は県内でも30度を超えていたと言います、汗かけておりますか・・・?
私は昨日も今日も朝から汗拭き用のタオル1枚では足りないくらい・・・!でした、みなさまも・・・でしょうか? たまにいらっしゃいますが「もともと汗をかくのが少ないから!」と言う方も!
確かに体質的に汗をかきにくい!と言う方もいらっしゃるとは言いますが、しかし30度を超える暑さでもほとんど汗をかかない!と言うみなさまは注意が必要だと思います!
お薬の一部の中にも「発汗」を抑える作用を持っている物も有りますし「無汗症や乏汗症」と呼ばれる発汗障害などの病気ということも・・・?
ですが、多くはこの暑さでも汗が少ない!と言う原因は・・・?
脱水症状の初期の段階で、体内の水分が不足していると、汗が出にくくなります!また、年齢の高い方や「甲状腺機能低下症」等の特定の疾患をお持ちの方は、体温調節機能が低下していることがあり、それが原因で汗がかきにくくなる事が・・・
ともかく、いきなりのこの暑さ!大事なのは、やはり「水分補給」! 必ず言われますが、熱中症予防には!「喉が渇いて飲むのではなく、喉が渇く前にこまめな水分補給が大事!」と・・・
さらに、その水分もお水やお茶だけでなく、スポーツドリンクや経口補水液など、塩分や糖分の補給も大事な事です!
その他にも身体を冷やす!方法として室内ではエアコンや出来ればシャワー等の利用も効果的ですし!また外にいる時には、なるべく日陰を・・・!さらに若者だけでなく広く人気で頻繁に見かける「携帯扇風機」や、首に巻く保冷剤「ネッククールリング」「つばの大きめの帽子」「日傘」等を上手に利用して、まだまだこれから夏本番!どれほどの暑さに・・・?
汗が少ないや「倦怠感、頭痛、めまい、吐き気、筋肉のけいれん等」は熱中症のサインと言います、水分補給や身体を冷やしても良くならない時には?早めに医療機関を受診するように致しましょう!
今夜も暑そう!エアコンの利用そして枕元にもスポーツドリンクなどを・・・!
くれぐれも自身の体調を最優先に行動し乗り切りましょう!
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けになる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!